1970年3月15日から9月13日までの183日間
大阪府吹田市で開催された日本万国博覧会EXPO’70
「人類の進歩と調和」をテーマとした千里丘陵には約6400万人が来場
岡本太郎氏がデザインした「太陽の塔」は大阪万博記念公園のシンボルとして今も健在!
太陽の塔の内部公開が開始されたほか…

トップページ | 「太陽の塔」オフィシャルサイト
「太陽の塔」オフィシャルサイト - トップページ - 2018年(平成30年)「太陽の塔 内部再生」事業では塔の耐震工事の実施とあわせて、「生命の樹の生物群」や「地底の太陽」とともに復元し、平成30年3月に一般公開を開始しました。
チューリップフェスタなどのイベントが定期的に開催されています。

万博記念公園
1970年に開催された日本万国博覧会、当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間。さまざまな樹木や草花を植え、太陽の塔を中心に、自然の森、そして新たな緑の公園として再生しました。
そして…
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして、
2025年4月13日から10月13日まで184日間
大阪夢洲(ゆめしま)での日本国際博覧会 大阪・関西万博EXPO2025の開催が決定!

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
その大阪・関西万博EXPO2025の前に…
現在の大阪万博公園およびEXPO’70の風景を動画にまとめました☆
#大阪万博 #EXPO70 #万博公園 #太陽の塔 #内部公開 #EXPO2025 #チューリップフェスタ

大阪府の情報まとめ
大阪府の基本情報☆大阪府出身の芸能人・著名人☆グルメなどのブログ記事 etc 大阪といえば… 食いだおれの街と呼ばれる美味しいもの満載のエリアですが、ミックスジュースも見逃せない1つ!