銀閣寺は通称で正式名称は慈照寺~世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産の1つ。
室町幕府8代将軍の足利義満による1490年の創建。鹿苑寺の金閣と呼ばれる舎利殿を模した観音殿が銀閣と呼ばれ、この観音殿を含めた寺院全体が銀閣寺です。ちなみに、銀閣・金閣と、同じく世界文化遺産で京都駅近くの西本願寺 飛雲閣をあわせて「京の三閣」と呼ばれています。
大文字山~毎年8月16日は五山送り火
銀閣寺の東側にあるのが五山送り火で有名な大文字山です。基本的にいつでも登ることができ、20~30分程度で「大」の中心部に到着。京都市内を見おろす絶景を楽しむことができます。
弥勒院
銀閣寺から哲学の道を南へ少し進んだところにあります。「幸せ地蔵尊」というお地蔵さまがおられることで隠れた人気となっているおすすめパワースポットです。
銀閣寺へのアクセス
京阪電車の出町柳駅から京都市営バスを利用する形がおすすめです。道路の混み具合にもよりますが、10分かからない程度で銀閣寺道バス停に到着です。
出町柳駅周辺のおすすめスポット
最寄り駅の京阪出町柳駅周辺には、
世界文化遺産の下鴨神社のほか、多くの京都観光ガイドブックに紹介されている出町ふたばなども☆
下鴨神社
通称「下鴨神社」で親しまれている世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産の1つである賀茂御祖神社(かもおみやじんじゃ)。出町柳駅から北へ500mほどのところが下鴨神社の南端にあたる糺の森(ただすのもり)の入り口となります。
自分自身が普段使用している化粧道具で綺麗にメイクして美を祈願する「鏡絵馬」が大人気となっている日本第一美麗神の摂社「河合神社」や…
2本の木が途中から結ばれて1本になっていて、京の七不思議の1つにも数えられている「連理の賢木(れんりのさかき)」があることで知られる縁結びの神さまの末社「相生社」も…
特に女性参拝者が多く訪れている見逃せないおすすめパワースポットです。
出町ふたば
恐らく京都観光のガイドブックのほとんどに紹介されていると思いますが、京都の超定番人気となっている「名代豆餅」で有名な出町ふたばは、名前からも想像できるように出町柳にあります。常に行列ができていると思いますが、列の流れは案外速いのでぜひ味わってください。
出町柳のランチスポット~でまち屋
出町柳駅の5番出口からすぐのところにあるお食事処。店内外ともに昭和の趣きが残っていて京都観光の想い出作りにもピッタリ。京都は全体的に食事料金が高いですが、ランチタイムには800円程度で味わえるという点でもオススメです。そして、煮込みハンバーグ・鳥のからあげ・トンカツ・塩さば・豚肉のしょうが焼き・だしまき・ミックスフライ・さしみなど、お得な定食ランチメニューが幅広く用意されているのも嬉しい点です。(定休日:水曜)
22日に訪れたなら…
毎月22日は「ショートケーキの日」
その理由は…
1行7曜日のカレンダーにおいて22日の上は常に15日だから。
すなわち…
15(いちご)が載っているから☆
そして…
毎月22日には出町柳駅から西側すぐの鴨川デルタに巨大ショートケーキが登場します☆
#銀閣寺 #大文字山 #弥勒院 #下鴨神社 #相生社 #河合神社
#出町ふたば #名代豆餅 #ランチ #鴨川デルタ